発行号数、発行年月 |
広報柏谷(PDFファイル) |
主な内容 |
第1号(平成29年6月発行) |
|
・「平成29年度の取組について」区長 ・「昨年度を振り返って」前年度区長 ・柏谷区総会 ・組長研修会 ・ソフトボール大会 ・ごみゼロ運動 |
第2号(平成29年9月発行) |
|
・八坂神社祭典特集~「八坂神社祭典」「お天王さんの一週間」「休憩所の自慢のあれっ!」 ・「八坂神社のお話」宮司 ・防災訓練 ・納涼祭 |
第3号(平成29年12月発行) |
|
・区民体育大会 ・「区民体育大会を終えて」体育委員長 ・「柏谷しゃぎりの歴史と現在」しゃぎり保存会会長 ・日枝神社例大祭 ・「日枝神社のお話」宮司 ・敬老会 ・地域防災訓練 |
第4号(平成30年3月発行) |
|
・厳島神社30年祭特集~式典、直会(稚児舞、しゃぎり、タイムカプセル、出店) ・「厳島神社のお話」宮司 ・「1年間祭りっぱなし!」祭典委員長 ・AED講習会 |
第5号(平成30年6月発行) |
|
・「平成30年度の取組について」区長 ・「1年を振り返って」前年度区長 ・柏谷区総会 ・ソフトボール大会 ・「瑞穂のくにのものがたり(1)」宮司 ・メーキング赤鳥居(厳島神社) |
第6号(平成30年9月発行) |
|
・白雲庵30年中祭 ・「白雲庵に想う」養源寺住職 ・「我ら、柏谷区自衛消防隊!」自衛消防隊第1班隊長 ・八坂神社祭典 ・あの頃の柏谷(堤ヶ池①) ・「瑞穂のくにのものがたり(2)」宮司 ・柏谷のわんこ(ヤマト) |
第7号(平成30年12月発行) |
|
・「子供たちを交通事故から守るために!~交通指導員」 ・「柏谷の街を明るく安全に~街灯の話」施設営前委員長 ・あの頃の柏谷(日枝神社周辺) ・「瑞穂のくにのものがたり(3)」宮司 ・柏谷のわんこ(ケンタ) ・日枝神社例大祭 ・敬老会 ・区民体育大会 ・地域防災訓練 |
第8号(平成31年3月発行) |
|
・「子ども会で広げよう、地域の絆」子ども会会長 ・柏谷の祭(八幡神社) ・あの頃の柏谷(湯~トピアかんなみ付近) ・柏谷のわんこ(ロン) ・「祭典、この1年!」祭典委員長 ・「瑞穂のくにのものがたり(4)」宮司 |
第9号(令和元年6月発行) |
|
・「令和元年度の取組について」区長 ・柏谷区総会 ・柏谷の祭(城山神社) ・あの頃の柏谷(堤ヶ池②) ・「瑞穂のくにのものがたり(5)」宮司 ・ソフトボール大会 ・田方支部消防操法大会 |
第10号(令和元年9月発行) |
|
・八坂神社祭典 ・あの頃の柏谷(八坂神社祭典) ・静岡県・三島市・函南町総合防災訓練 ・納涼祭 ・柏谷の祭(馬頭観世音菩薩) ・「瑞穂のくにのものがたり(6)」宮司 ・柏谷のわんこ(こたろう) ・風祭 |
第11号(令和元年12月発行) |
|
・日枝神社例大祭 ・区民体育大会 ・あの頃の柏谷(区民体育大会) ・柏谷の祭(天降神社) ・敬老会 ・地域防災訓練 ・「瑞穂のくにのものがたり(7)」宮司 ・時事(ゴミステーション、堤ヶ池安全柵、寺尾坂工事) |
第12号(令和2年3月発行) |
|
・あの頃の柏谷(柏谷遠景) ・柏谷の祭(山の神) ・どんど焼き ・除夜祭元旦祭 ・「瑞穂のくにのものがたり(8)」宮司 ・厳島神社・地神様式典 ・AED講習会 |
第13号(令和2年6月発行) |
|
・「令和2年度の取り組み」区長 ・柏谷区総会 ・特集「寺尾坂の工事が終わりました」 ・「瑞穂のくにのものがたり(9)」宮司 |
第14号(令和2年9月発行) |
|
・白雲庵法要 ・あの頃の柏谷(白雲庵) ・柏谷の祭(地神様) ・特集「地神様を知っていますか」 ・「瑞穂のくにのものがたり(10)」宮司 ・「正しい分別を行い綺麗なごみステーションを!」 ・柏谷のわんこ(レオ) ・時事(日枝神社玉垣建設事業) |
第15号(令和2年12月発行) |
|
・日枝神社例大祭花火 ・特集「柏谷にもあった水問題~リニア新幹線の水問題は決して他人事ではない!」 ・「瑞穂のくにのものがたり(11)」宮司 ・玉垣建設竣功報告会 ・あの頃の柏谷(平成5年玉垣竣功記念式典) |
第16号(令和3年8月発行) |
|
・「新型コロナウイルス終息後の活動を見据えて~令和3年度の取り組み~」区長 ・ごみゼロ運動 ・白雲庵法要 ・八坂神社祭典(式典、祭典の歴史) ・「瑞穂のくにのものがたり(12)」宮司 ・「日枝神社の修繕を行いました」 |
第17号(令和4年6月発行) |
|
・「自治会活動で創り上げる地域の力~令和4年度の取り組み~」区長 ・特集「柏谷で探す『鎌倉殿の13人』~鎌倉殿源頼朝ゆかりの地をここ柏谷で探してみました」 ・「瑞穂のくにのものがたり(13)」宮司 ・柏谷区総会 ・柏谷区自治会ホームページ |